 
    
     
     
●管理者名
戸田秀昭
●業務内容
アートとデザインの企画・制作・販売
●理念
宇宙の法則に則り、普遍的な美を創造し宇宙に貢献する。
●所在地
〒923-1222石川県能美市徳山町ナ1番地13
● 生まれ育ち
石川県金沢市
● 経歴
・金沢市立工業高等学校機械科卒
・金沢美術工芸大学美術学科日本画卒(在学中日展入選1回、日春展入選2回、現代美術展入選)
・日本海美術展入選1回
・デザイン事務所会社数社に合計約10年在籍
・1989年(平成元年) 個人経営グラフィックデザイン事務所「Blue」を金沢市に設立
・グループ展やイベント参加多数、個展数回
経歴
1976年 ・第11回日春展 東京銀座松屋/東京/グループ展日本画部門
             ・現代美術展/金沢/グループ展日本画部門
1977年 ・第12回日春展 東京銀座松屋/東京/グループ展日本画部門
             ・第9回日展 東京都美術館/東京/グループ展日本画部門
1978年 ・金沢美術工芸大学美術工芸学部美術学科日本画科卒業
             ・石川県立養護学校高等部美術科教諭
1980年 ・株式会社戸田組(土木)に勤務
             ・スリランカ遊学
1981年 ・デザイン事務所 株式会社DOINGに勤務
1984年 ・グループ凛展 北陸電力サービスセンター/金沢/グループ展
1986年 ・デザイン事務所 WASHに勤務
             ・VISUALIZER-1 北陸電力サービスステーション/金沢/グループ展
             ・VISUALIZER-2 北陸電力サービスステーション/金沢/グループ展
1987年 ・VISUALIZER-3 北陸電力サービスステーション/金沢/グループ展
             ・VISUALIZER-4 北陸電力サービスステーション/金沢/グループ展
             ・VISUALIZER-5 北陸電力サービスステーション/金沢/グループ展
1989年 ・BLUE設立 グラフィックデザイン事務所独立/アート制作継続
             ・VISUALIZER-6 香林坊画郎/金沢/リレーアート
1990年 ・インド遊学 グルVINAYAに逢う
             ・VISUALIZER 1day SESSION P・スペース/金沢/インスタレーション
1991年 ・SILENT OBJECT ギャラリーLD/金沢/個展・インスタレーション
             ・INDIA INDO アートシアターいしかわさろん/金沢/オブジェ
             ・ART JAM SESSION「館にこころ惹かれた作家たち/哀愁館」/金沢/インスタレーション
             ・VISUALIZER-7 インフォメッセ金沢/金沢/オブジェ
1992年 ・FLOWER ROOM インフォーム・ギャラリー/金沢/個展・メディテーションアート
             ・VISUALIZER-8 インフォメッセ金沢/金沢/オブジェ
             ・オブジェ「クラゲ」制作
1992年 ・日本海美術展 富山県立近代美術館/富山/グループ展・オブジェ
             ・石川グラフィックデザイン・ニューヨーク展/NEW YORK/ポスター
1993年 ・FLOWER ROOM 2 P・スペース/金沢/個展・メディテーションアート
             ・IMPROVISATION(FLOWER ROOM 3)金沢市立図書館内ギャラリー/金沢/オブジェ
             ・FLOWER ROOM 4 北陸電力電力プラザ内エルフ金沢/金沢/スペースデザイン
             ・エルフ夏のイベント 北陸電力プラザ内エルフ金沢/金沢/スペースデザイン
             ・Art in Space VIDEO AROUND インフォーム・ギャラリー/金沢/個展・ビデオとオブジェ
1994年 ・A WATER LINE 鞍月用水をギャラリーにするイベント 鞍月用水/金沢/パフォーマンス
             ・ポストカード写真展 SIGHTSEEING  Bokunen/金沢/デザイニング
             ・ドリーミング「僕の場所計画」INAX金沢ショールーム/金沢/個展・インスタレーション
             ・太陽の部屋 レストハウス手裏(たのうら)/敦賀/室内アート
             ・第20回石川県デザイン展 石川県地場産業振興センター/金沢/グループ展
             ・月刊CARRYオープニングパーティ(FLOWER ROOM 5)真空間/金沢/スペースデザイン
             ・サイクリングアート(FLOWER ROOM 6)犀川河川敷/金沢/パフォーマンス
             ・地下道の祈り 金沢市街区の地下道/金沢/パフォーマンス
             ・香林坊アンダーグラウンド 香林坊地下通路/金沢/パフォーマンス
1994年 ・FULL VOLUME LAVORATORY LIVE(太陽の部屋-2)/金沢/ライブスペースデザイン
1995年 ・金沢ルネッサンス冬まつり'96 石川厚生年金会館/金沢/CG制作協力
             ・VOUVRAY ROOM(FLOWER ROOM 8)ヴーヴレイ/敦賀/スペースデザイン
             ・P.S FIN(太陽の部屋-3)P・スペース/金沢/個展
             ・INAXスペース金沢50回展「ア・カ」INAXスペース金沢/金沢/オブジェ
             ・第22回石川県デザイン展 石川県地場産業振興センター/金沢/グループ展
             ・マルチメディア体験ランド(FLOWER ROOM 9)NTT敦賀/敦賀/空間デザイン
1996年 ・現代アートの表象展 アンビエントルーム/金沢/インスタレーション
             ・オブジェ「イソギンチャク」制作
1997年 ・Rainbow2000 Hakusan/石川/オブジェ参加、休憩室のインスタレーション
2001年 ・GYM /金沢/オブジェ
             ・Shangrila/富山/オブジェ
             ・TOKIO DROME/金沢/オブジェ
             ・内川-月/金沢/音楽イベントオーガナイズ&オブジェ
2003年 ・白き山の祭り/石川/長屋和哉LIVEのアートデコレーション
             ・里山のアートフェスタ/能美市/万華鏡教室
             ・カシオペイア/福井/万華鏡教室
             ・金沢市民芸術村/石川/万華鏡教室
             ・まみあな/富山/万華鏡教室
               
2005年 ・青いハコニワ/能美市/個展 アートオブジェ展示
2006年 ・in mind/金沢/21世紀美術館シアター21/オブジェ「雫(しずく)」参加
             ・LoveShambhala/ヒーリングカフェ・パンゲア/小松/個展
             ・里山のアートフェスタ/能美市/ヒーリングアート展示
2007年 ・金沢すぴこん/金沢/ヒーリングアート出店
             ・里山のアートフェスタ/能美市/ヒーリングアート展示
2008年 ・内川鎮守の森ギャラリー/金沢/絵の展示
2009年 ・光のマンダラ ZEN ART FES西田幾多郎記念哲学館/石川/映像インスタレーション
             ・光のマンダラ 自然時間のシンポジウム/富山/映像
             ・クリスタルボウルライブ カシオペイア/福井/神聖幾何学オブジェ
             ・クリスタルボウルライブ ハーフタイム/福井/オブジェ
             ・光の庭 内川鎮守の森ギャラリー「金沢」/インスタレーション
             ・ほっこり祭り/能美市/映像インスタレーション
2010年 ・内川鎮守の森ギャラリー/金沢/野外アート オブジェ「シャンクラ」
             ・光のマンダラ こしの都文化サロン/福井/神聖幾何学オブジェ、映像
2012年 ・マンダライブ/金沢めろめろぽっち/映像インスタレーション 
       
2013年 ・辰口まつり/能美市/オブジェ「イソギンチャク」「くらげ」設置
             ・九谷ナイトZOO/能美市/映像、オブジェ「イソギンチャク」
             ・ウルトラアート/能美市/ひかりのゆ オブジェ「イソギンチャク」
             ・ウルトラアート/能美市/五彩ツリー制作参加
2015年 ・ヒーリングアーティスト4人展 サロン・ド・フルール/東京/絵の展示
             ・アンビエントルーム/マンダラアート のみフェス/能美市/
              映像、万華鏡教室、オブジェ「イソギンチャク」
2016年 ・アンビエントルーム/マンダラアート 能美市立博物館/能美市/映像インスタレーション
             ・ウルトラアート/能美市/円形ホールのオブジェ制作
             ・里山のアートフェスタ2016/能美市/オブジェ「イソギンチャク」
             ・暮らしの一枚 ガレリア/石川/5人展 絵の展示販売
             ・ざぶん賞/金沢/さし絵
2017年 ・義本邸増築部玄関外壁に花鳥画「希望」/能美市/壁画
       
             ・VISUALIZER「トコノマ展」石川国際交流サロン/金沢/オブジェ
2018年 ・VISUALIZER「記憶の庭」彗星倶楽部/金沢/オブジェ
       
2019年 ・VISUALIZER「かさなりあう時と場所と」石川国際交流サロン/金沢/「Heaven on Earth」オブジェ
             ・里山のアートフェスタ2019/能美市/オブジェ
             ・Art Performance 金沢ニューグランドホテル/金沢/照明演出
             ・エキゾチックナイト身体的表現現代文化編 GOLD GREEK/金沢/照明演出
             ・第60回美術家祭 ホテル日航金沢/金沢/照明演出
        
2020年 ・「Lighting Art展」蔵スタジオxおけらCafe/野々市市/個展「ひかりだま」
              アートライブインスタレーションとコラボレーション
2021年 ・宝栄美希&山田のぶワークインプログレス 蔵スタジオxおけらCafe/野々市市/舞台美術
              劇団アンゲルス「十三夜」の舞台照明として使用される アンゲルス/金沢/舞台照明「ひかりだま」
              身体的表現文化-ジプシー×フラメンコ編 蔵スタジオxおけらCafe/野々市市/舞台美術
    
2022年 ・「モウヒトツノアオ」solo exhibition ぱぺろ-badassgallery/金沢/個展
             ・LINK2022/七尾/インスタレーションオブジェ「ひかりだま」参加
             ・RISING SUN/福井/インスタレーションオブジェ「ひかりだま」参加
             ・ishinoko祭り/石川/ショップオブジェ
             ・AkaReet2022/石川/倶利伽藍不動寺鳳凰殿でのオブジェ設置「ひかりだま&イソギンチャク」
2023年 ・LINK2023/七尾/インスタレーションオブジェ「ひかりだま」参加
             ・RISING SUN/福井/インスタレーションオブジェ「ひかりだま」参加
             ・AkaReet2023/石川/倶利伽藍不動寺鳳凰殿でのオブジェ設置「ひかりだま&イソギンチャク」
             ・九谷陶芸村ビッグモニュメント/能美市/「ひかりだま」設置 
 
             ・里山のアートフェスタ2023/能美市/オブジェ「ひかりだま」
2024年 ・LINK2024/七尾/インスタレーションオブジェ「ひかりだま」参加
  
             ・里山のアートフェスタ2024/能美市/生成AI画像展示
             ・親子で楽しむお話会たんぽぽ「小さなマンダラ作り」/能美市/手作り教室
2025年 ・LINK2025/五箇山/インスタレーションオブジェ「ひかりだま・イソギンチャク」参加
 
             ・AkaReet2025/石川/倶利伽藍不動寺鳳凰殿でのオブジェ設置「ひかりだま&イソギンチャク」
             ・里山のアートフェスタ2025「もりのアトリエめぐり。」/能美市/ひかりだま展示
                 
        
● 資格
美術教諭免許
・中学校教諭一級普通免許(美術)
・高等学校教諭二級普通免許(美術、工芸)
●Blueの由来
青色が好きなため
B (Beauty)  L (Love)  U (Universal)  E (Eden)
・アネモネ 2016 February No.243 2月号 表2石卸屋WEBショップ広告 Energy Oracle Card,Energy Art掲載
・スターピープル 2012 Winter Vol.57 聖なるものと音楽(2ページ見開きイメージ画使用)
・ゆがふる 2015 1月号 ヒーリングアート(9ページ掲載)
・ゆがふる 2013 7月号 龍神アート(巻頭13ページ掲載)
・スターピープル 2012 Summer Vol.41 ヒーリングアートの神髄(2ページ見開き掲載)
 
当ホームページに記載されている画像・文章の無断転載(転写・複製・転用・再配布・画像処理)を禁止いたします。
copyright © Blue All the Lights Love.